クラシック・ロック時代のトップ・アルバム

クラシック・ロックは今日に至るまで、強い影響力を持ち続けている。このジャンルは、音楽的、技術的、文化的景観に深い影響を与えた。この時代自体はわずか27年しか続かなかったが、その間に非常に多くの素晴らしい音楽が生み出された。対照的に、ヒップホップの時代は1979年に正式に始まり、40年以上経った今日でもピーク時の地位を享受していると言える。

ジャズとブルースは1950年代にロックを誕生させたが、このジャンルが本格的にヒットしたのは、ロックが主流になってからおよそ10年後の1960年代半ばだった。確かに、1991年のクラシック・ロック時代の終わり以降にも素晴らしい「ロック」のレコードはあるが、それ以降のものは以前の音楽の後追いをしているに過ぎないとも言える。

このリストでは、意図的に、あるいは意図せずに文化の流れを変えた画期的な音楽に焦点を当てる。

1965: ビートルズの「ラバー・ソウル」
ローリング・ストーン誌のロブ・シェフィールドは、このアルバムの重要性を完璧に表現した。「我々は皆、このアルバムが発明した未来に生きている。」ラバー・ソウルはクラシック・ロックの時代を切り開いたアルバムであり、何より素晴らしいのは、当時は何が起ころうとしているのか、誰も全くわかっていなかったということだ。関わった人々は真のパイオニアだった。ソングライティングは別次元に達し、特にジョージ・ハリスンは来るべきものを垣間見せてくれた。プロダクションは 「モダン」で、ふくよかで丸みのある低音、特徴的な高音域、豊かで複雑なヴォーカル・アレンジを備えていた。

1966: ビーチ・ボーイズの「ペット・サウンズ」
ペッパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド "は『ペット・サウンズ』なしでは語れない-それはポール・マッカートニー直伝の言葉だ。発売当初は商業的に大成功したとは言えなかったが、唯一無二の芸術作品として、見事なアルバムだ。そのうちの何曲かは、今でも現代音楽の話題の一部となっている。ペット・サウンズはまた、純粋にレコーディング・スタジオに存在する最初のアルバムのひとつであり、バンドのライヴのプロモーションとしてではなく、特別な活動として聴かれるために制作された。そして、"Wouldn't It be Nice"と"God Only Knows"を含むアルバムは、どんなリストでも自動的にトップ20に入るはずだ。

1967年 ビートルズ 「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
「ラバー・ソウル」が解き放ち、「リボルバー」が基礎としたものを、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」は歴史に刻んだ。当時も、それ以降も、時代の潮流を捉えると同時に、後に続くあらゆる音楽芸術作品の基準を打ち立てたアルバムはない。このアルバムは、音楽的な一石を投じている。サイケデリック・ミュージックを主流にしたレコードでもある。ジャンルやスタイルに関係なく、もしアーティストが1967年6月1日以降にレコードを作ったとしたら、それはこのレコードの影でしか存在し得ないだろう。

1969年:ボブ・ディラン「ナッシュヴィル・スカイライン」
アメリカの音楽は、常にジャンルや層によって分断される傾向があった。ロックンロールはデルタ・ブルース、アーバン・ソウル、チャーチ・ミュージックのハイブリッドだったが、1969年、"Nashville Skyline "はカントリー&ウエスタンを再びヒップなものにした。ディランは、パフォーマーとしてもソングライターとしても、この曲で素晴らしいパフォーマンスを見せ、ナッシュビルが生んだ最高のスタジオ・ミュージシャンたちに支えられている。ディランがフォーク・ミュージックの枠から解き放たれてからは、ポコ、ニュー・ライダーズ・オブ・ザ・パープル・セイジ、マーシャル・タッカー・バンド、リナード・スキナード、そしてある程度はグレイトフル・デッドといったミュージシャンも、カントリー・ミュージックをロックのステートメントとして自由に探求するようになり、観客もルーツ的な音楽をオープンに受け入れるようになった。そしてもちろん、ジョニー・キャッシュがアルバムのオープニングを飾った。過去10年間のアメリカーナ・ムーブメントは、このアルバムに直接その存在を負っていると言われている。

1970年 - クロスビー、スティルス&ナッシュ「デジャヴ」
1969年にリリースされた同名のアルバムでは、主要メンバー3人の緊密なハーモニーと彼らの素晴らしいソングライティングがフィーチャーされていた。しかし、『Déjà Vu』ではニール・ヤングが加わり、アルバムの新しいレコーディング方法が採用されている。もちろん、ザ・ビートルズやビーチ・ボーイズは、一度に1人か2人のメンバーだけでアルバムをレコーディングするプロ中のプロだった。しかし、『Déjà Vu』は、同じ部屋にいるのが耐えられないようなメンバーが集まって作ったアルバムでありながら、3曲の大ヒットを記録することに成功した。

1971: オールマン・ブラザーズ「At Fillmore East」
大げさな表現なしに言えば、『At Fillmore East』はロック時代における最も重要なライヴ・アルバムであり、ロックというよりはブルースとジャズのハイブリッド・アルバムというのも皮肉なものだ。1971年3月、マンハッタン南部の由緒あるフィルモア・イースト劇場で2夜にわたって録音されたこの2枚組アルバムは、1971年7月に発売され、大好評を博した。プロデューサーのトム・ダウドは、演奏の流れや完全性を壊すことなく、何時間にも及ぶ演奏を2枚のディスクにシームレスに凝縮した。「At Fillmore East』は、サザン・ブルースを大衆に紹介すると同時に、その後のあらゆるロック・ライヴ・アルバムへの道を開いた。

1972: デヴィッド・ボウイ「ジギー・スターダスト」
1972年、未来は恐ろしい場所だった。2001年宇宙の旅』や『時計じかけのオレンジ』のような映画は、『ジギー・スターダスト』の舞台となったが、デヴィッド・ボウイは、未来が解き放とうとしていた不快感に感嘆符を打った。このアルバムには、カジュアルな音楽ファンでもよく知っている、際立ったポップ・ヒット曲もあるが、最初から最後まで聴き通したいアルバムであることは間違いない。

1973: Mott 「モット・ザ・フープル」
デヴィッド・ボウイとニューヨーク・ドールズがグラム・ロックを世に送り出したのに対し、モット・ザ・フープルはグラム・ロックを世に送り出した。このバンドが1973年にリリースした『Mott』は、ロックンロールとは何だったのかを皮肉たっぷりに描いた作品である。歴史的な作品として、このアルバムは重要だが、その意味を深く考えるまでもなく、素晴らしいロックのレコードでもある。「モット』は、バンドにいること、そしてそれが必ずしも想像されているすべてではないかもしれない理由について歌っている。

1974年:エリック・クラプトン「461 Ocean Boulevard」
エリック・クラプトンのクリーム脱退後のプロジェクト、デレク・アンド・ザ・ドミノズの "Layla...And Other Love Songs "の方が売れたが、"461 Ocean Boulevard "は、その後20年間ポップの大黒柱となるエリック・クラプトンを世に知らしめた。新曲、伝統的なブルース、他の作家の曲(特に「I Shot the Sheriff」)が混在する「461 Ocean Boulevard」は、クラプトンの中毒後の奈落の底から這い上がるような雰囲気に合わせた、グルーヴとミュージシャンシップのゆったりとした探求である。これはポップスへの蛇行した試みに見せかけた偉大なレコードであり、このレコードから得た教訓をクラプトンがどう生かしたかが、70年代後半から80年代半ばをこのミュージシャンにとって偉大な時代にしたのだ。

1976: ボストン「ボストン」
トム・ショルツは天才だ。マサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業し、ポラロイド社のシニア・エンジニアとして製品開発に携わり(そこでいくつかの特許を取得)、たまたまボストン郊外の自宅の地下室にレコーディング・スタジオを作った。彼はまた、所属レコード会社を騙して、自分のバンドのデビュー・アルバムがレーベル公認のスタジオで録音されたと信じ込ませた。これはすべて、彼が30歳になる前のことだった。最初は本物のバンドというよりスタジオ・プロジェクトだったが、ボストンの名を冠したデビュー・アルバムはモンスター・ヒットとなった。5曲以上の正統派アリーナ・ロック・アンセムが収録されたこのアルバムは、そのジャンルを飛躍させるきっかけとなった。

1978年:ブルース・スプリングスティーン「Darkness on the Edge of Town」
もちろん、『Born to Run』の方が魅力的なアルバムであったことは間違いないし、『Born In the USA』の方が商業的に大成功を収めたことは間違いない。しかし、『Darkness on the Edge of Town』は、スプリングスティーンがスプリングスティーンであることを認め、その過程で私たち聴衆をファンにしてしまったアルバムである。

1979年:ピンク・フロイド「ザ・ウォール」
ザ・クラッシュが『ロンドン・コーリング』をリリースする1ヶ月前、ピンク・フロイドは彼らのキャリアで最大のレコード、そして間違いなくこの10年で最大のレコードをリリースした。ヒット曲は誰もが知っているし、それ以外の曲もほとんどの人が知っている。「しかし、"The Wall "はピンク・フロイドのアルバムではなく、デヴィッド・ギルモアとプロデューサーのボブ・エズリンが多くの協力をしたロジャー・ウォーターズのソロアルバムだった。一発屋というレッテルを貼られることを恐れず、ウォーターズは第二次世界大戦、ロックスターであることの悲しい本質、そして元バンドメイトのシド・バレットといった、彼の好きなテーマに深く切り込んだ。

myKEFへようこそ

myKEFコミュニティにご参加ください

メンバー登録すると、限定オファーや特典をご利用いただけます。

アカウントを作成する
カートに商品はありません
すべての割引価格はカートページに表示されます
まだサインインしていません。サインインするか、 myKEFアカウントを作成してKEFを最大限にお楽しみください。